cho-kai-san811のブログ

連れ合いを失った老人のたわごとです。心機一転何らかの生きがいを見つけて前向きに生きたいと思っています。

20240422病院ボランティア

今日のボランティア作業は、本務の図書配布の作業がやや先行しているので、一部要望のあった1ヶ所についてのみ図書の追加配布を行った。その病棟は感染症病棟なので立ち入りはせず廊下で看護師さんと図書の受け渡しを行った。
その前に接遇担当者の作業を手伝った。中味は車椅子の移動だ。朝は来院者が集中するので、正面玄関に置いてある車椅子が不足しがちになる。そのため前もって多めの車椅子を配置して置く配慮が必要だ。来院者はバスで来られる人、タクシーで来る人、自家用車で来る人、と様々だ。自家用車で来る人は入口(地下と1階の2ヶ所にある)が違うので、そこにも車椅子を置いておく必要がある。全体的に車椅子の数が不足気味だ。今日は地下の入り口から正面玄関まで車椅子を6両移動した。距離がありエレベーターも利用するので結構大変だ。
その後、眼科病棟で包布の製作を行った。2人で10枚製作するのに30分かかった。その後、
みなで一緒に昼食を食べたのち帰宅した。

20240421長女が来訪、妹夫婦と会食、海自機の事故

今日は長女が都内から来訪した。長女は月に1-2回の間隔で老親の様子を見に来てくれる。ありがたいことだ。今日は3ヶ月ぶりに、近くに住む妹夫婦と一緒に和食レストラン「とんでん」で会食した。
長女の旦那の趣味は料理だ。今日は婿殿の手作りの料理を土産にもらった。家内が生きていれば婿殿の手作り料理を一緒に堪能できたのに、と思う。


妹も料理が得意なので、訪問時手作り料理をいつも御馳走になる。


ニュースによると、海自のヘリが鳥島付近の海上で夜間訓練中、空中衝突事故で2機墜落したらしい。いたましい事故だ。対潜訓練中だったらしい。防衛省の発表によると、機種はSH-60K対潜ヘリで搭乗員は全部で8名だったようだ。内1名は生死は不明だが発見救助されているという。


SH60K対潜ヘリ、画像はお借りしました。

東京湾口のサンゴ礁

昨日のテレビ朝日番組「タモリステーション」で日本の漁業が危機に瀕している状況(魚介類が採れなくなっている)を放映していた。番組に出席したコメンテーターによると、遠因は、黒潮の蛇行による海水の温暖化や二酸化炭素の増加による海水の酸性化だそうです。
にわかに信じ難い話ではある。
映像で見ると館山沖の東京湾でサンゴの群落が生まれているようです。海水温が上昇すれば、海中の景観が変ることは体験から知っている。番組内では様々な方面から日本漁業が抱える問題点を提示していましたが、地球温暖化だけが原因ではないように思います。
元レジャーダイバーとしては東京湾でサンゴが見れるようになるのはうれしい。サンゴは酸素を発生させるし魚類の棲み家にもなる。海中景観も美しくなるはずだ。
東京湾より南に位置する伊豆七島には以前からサンゴ礁があり沖縄と変わらない美しい海中景観がある。



散歩中に出会った八重桜

ツツジ