cho-kai-san811のブログ

連れ合いを失った老人のたわごとです。心機一転何らかの生きがいを見つけて前向きに生きたいと思っています。

2021年4月のブログ記事

  • 遠藤周作の遺稿「影に対して」

    昨年、遠藤周作(1923-1996)の遺稿「影に対して」が発見されたというニュースを知った。この遺稿は長崎市遠藤周作文学館に寄託された資料の中から2020年6月26日に発見されたものである。執筆は、内容から見て1963年3月以降と目された。 その後新潮社が編集し昨年10月出版にこぎつけた。遠藤文学... 続きをみる

    nice! 40
  • 奄美・沖縄諸島に伝えられた儀礼歌謡「おもろさうし」

    「おもろさうし」とは、奄美・沖縄諸島に古来伝えられた儀礼歌謡「オモロ」を集めた歌謡集です。本土ではあまり知られていませんが、儀式のときに歌われる祝詞や声明のようなものです。万葉集にも似ていますが、色恋を歌ったものではありません。 「おもろさうし」は首里王府(琉球王府)が編纂し、1531(嘉靖10)... 続きをみる

    nice! 37
  • 中国の学術論文「ゆで卵を雛に戻す実験に成功」

    4月27日の中国新華社通信は、最近中国の学術雑誌「写真地理」(注:日本語の写真とは関係なく「地理学」の意味)が「鶏の雛孵化実験報告」と題する論文を掲載し、話題を呼んでいると報じた。 この論文によると、春霖職業訓練学校(河南省鄭州市)の教師と生徒(郭平と白衛雲)は、「超心理的エネルギー法」を用いて、... 続きをみる

    nice! 14
  • 家内との定期電話交信

    今日は家内との定期電話交信の日だ。いつも午前11時ごろかかってくるので午前中は自宅待機していた。私に電話する前に先に長女と電話する手順になっている。家内は自分の携帯を持っているが自分で自由にかけることはできなくなっているので、ケアマネさんが預かってくれている。ついでに充電もお願いしている。 今日は... 続きをみる

    nice! 35
  • クラシックカー、ヒルマンミンクス

    1962年式ヒルマンミンクス(写真はお借りしました) この写真の車は、1966年(昭和41)山口市で私が初めて買った車と同型の車だ。もちろん私が買ったのは1962年型の中古。新婚でお金はないので家内の父親から借りた。 日本の国産車がそろそろ出だした頃だったが、当時は外国車のライセンス生産車が多かっ... 続きをみる

    nice! 49
  • 沖縄本島の離れ島、伊計島

    沖縄本島の中部東側に、太平洋側に突き出た勝連半島というのがある。その半島の北東側の金武湾に、平安座島、宮城島、伊計島が連なっており、勝連半島から海中道路が延びてそれらの島々を連結している。一番美しい島は一番奥の伊計島で、現在はキャンプ場や海水浴場がある。伊計島までたどり着くまでの景色も抜群だ。松島... 続きをみる

    nice! 42
  • 家電製品の寿命、ワクチン接種

    2014年に通販で購入したテレビが映らなくなった。ネット情報で解決法を探し試みたがダメ。同じくネット情報でテレビの寿命を調べると7-10年とあった。すでに7年経過しているので寿命かとあきらめた。一方、2008年にY電器で購入した同じメーカーのテレビは健在である。2009年製の同メーカーのテレビも健... 続きをみる

    nice! 37
  • ミャンマー軍の行進

    今日の夕刻のニュースでミャンマー軍の行進の画面が流れた。東南アジアの軍隊の行進は、英国軍スタイルか、中国軍スタイルか、ソ連軍スタイルか或は自衛隊のように米軍スタイルに集約されるのだが、ミャンマー軍の行進は、旧日本軍スタイルであった。見ていて泥臭いが何となく懐かしさも感じられた。映画などで旧日本軍の... 続きをみる

    nice! 20
  • 対流圏で気温マイナス111.2度

    ニューズウィーク4月5日のネット記事によると、2018年12月19日、米国地球観測衛星NOAA-20に搭載された可視赤外撮像機放射計(VIIRS)は、太平洋南西部ナウル島から南400KMの上空にある雲から観測史上最低の気温マイナス111.2度を観測したという。この記事は英国の国立地球観測センター(... 続きをみる

    nice! 17
  • 中国産食品

    高齢の主夫から一言。 一部の人を除き、年金生活者にとって家計のやりくりは大変だ。電気、ガス、水道のほかに携帯電話からみの通信費がばかにならない。マンション住まいだと管理費、修繕積立金(1戸建てに住む人はマンション住まいよりも多くかかるが)、火災/地震保険、国民健康保険と最低でも〇万円は出ていく。残... 続きをみる

    nice! 25
  • 家内から電話を受ける

    家内との定期電話連絡の日。 先日(6日)通院時に会ったばかりなので話題はあまりなかった。11日に差入れた梅干しがおいしかったとのこと。計算練習帳はやっているとのこと。ソロバンは長女が買って送ってくれるとのことだったが、私が聞いたらやはり不要とのことだった。長女には欲しいといったようだが。 ほかに口... 続きをみる

    nice! 24
  • 中国軍機の示威飛行、中国空母「遼寧」の動き

    中国軍機が台湾の南西空域方面に連日のように示威飛行をしています。この先には米艦隊がいるのでしょう。台湾の新聞「自由時報」には毎日、下図のような中国軍機の航跡図を掲載しています。この時期は米海軍の空母ルーズベルトを中心とする艦隊が南シナ海からバシー海峡方面に進出し大規模な訓練を行っています。また空母... 続きをみる

    nice! 28
  • 病院ボランティアの条件

    病院ボランティアに参加する条件として小児系抗体検査を受けなければならないようです。そのため今日は採血に行ってきました。 すなわち小児感染症(麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、水痘)の抗体検査およびB型肝炎の抗原・抗体検査をするようです。小児感染症に関しては、小児期に罹患したり予防接種をしたことがあるので... 続きをみる

    nice! 21
  • 家内に梅干しを差入れる

    前回の差入れから2週間経つので今日は梅干し、黒豆、明治チョコレートをケアマネさんに手渡して差入れた。先日差入れた「あたまの体操」用計算練習帳は活用しているようだ。家内は高校を卒業して最初に就職した会社が明治乳業なので「明治」に勝手な思い入れがある。最初に就職した工場は平成10年ごろ廃止になって現在... 続きをみる

    nice! 32
  • 相模の地元で造られた奈良漬

    地元(相模地方)の旧家に残る幕末期の古文書に、奈良漬に関することだと思われる文書があった。個癖の強い字体で判読が難しかったが、奈良、生粕、塩などの文字があり、奈良漬けの製造販売に関する文章であることが推測された。 奈良漬けそのものは奈良に限ったものではなく、全国的に生産されていたものと思う。ウィキ... 続きをみる

    nice! 16
  • 相模川堤防の芝桜

    相模川の左岸堤防に咲く、相模原市南区新戸の芝桜は今が真っ盛りである。しかし市役所前の桜祭りと同様に今年は現地でのイベントがすべて中止になったようだ。今日午後天候が良かったので様子を見に行ったが見物客は少なかった。勿体ない。この芝桜は地元の人々がボランティアで丹精に育てたものだ。周辺の風景も素晴らし... 続きをみる

    nice! 30
  • OBパイロットの死

    昔、20代半ばで同じ飛行隊に勤務し親しく指導を受けた空自OBパイロットが亡くなった。最後に彼に会ったのは10年以上前のOB会であった。最近のOB会は同年配の人の参加が少なく、いつも参加していたむかし指導を受けた旧陸海軍出身者もほとんど鬼籍に入ったので自然に足が遠のいていた。 彼は昭和40年当時25... 続きをみる

    nice! 35
  • 家内の通院、突然の臨床心理士によるテスト

    今日は家内をほぼ2ヶ月毎の定期検診に連れて行った。今日は施設での出会いから違っていた。ガラス戸を隔てた廊下の向こうから車いすの家内が手を振っている。今までこんなことはなかった。今までは半分眠った状態で出てきたからである。長女や私と普通に近い会話ができた。 病院へ車で移動中、先日差入れた好物の黒豆の... 続きをみる

    nice! 20
  • 病院ボランティアに応募

    大学病院に何度も通院する間に、玄関や受付付近にボランティアの標識を付けた人々がお手伝いできることがないか待機しているのを何度も見た。朝の早い時間帯は高齢者が多く、手助けを必要とする場面が多々ある。昨年から今年にかけて入院、通院を重ねてきたので病院にはお世話になった。それも心地よく対応していただいた... 続きをみる

    nice! 21
  • 今日のブラタモリ、仙台若林城

    今日のブラタモリで伊達政宗が仙台城のほかに別宅風の若林城(平城)を建設していたことを紹介していた。生後幼児の時代及び小学校2年生から6年生1学期まで仙台市の南部に住んでいたので若林という地名は知っていた。番組で初めて知ったが現在の宮城刑務所が若林城の跡であるという。当時子供ながらに刑務所があること... 続きをみる

    nice! 30