cho-kai-san811のブログ

連れ合いを失った老人のたわごとです。心機一転何らかの生きがいを見つけて前向きに生きたいと思っています。

福岡空港で民航機が野鳥と衝突(バードコリジョン)

福岡空港で10月30日と11月1日、民航便が鳥と衝突し運行が乱れた事例が起きた。空港管理会社の話しではこの時期渡り鳥が多く飛来すると言う。空港には広大な草っ原があり、一般的に湿地帯もあることから野鳥にとっては餌(小鳥、昆虫、鼠、蛇)も豊富で格好の休憩場所になっている。野鳥のほかにウサギもいたりするので、北陸の某空港では年に一回基地の隊員が総出でウサギ狩りをやっていた。野犬もいた。今では熊も?
空港には野鳥の駆除用に猟銃も備え付けてあり、免許を持った隊員が駆り出されることもあるが、猟銃に驚いて逃げはするが、また舞い戻ってくる。根本的な解決策はない。何が問題かというと、エンジンに鳥を吸い込んでエンジントラブルになることが怖いのだ。ハドソン川の事故のように鳥を吸い込んで航空機が墜落することもある。私の経験だが、戦闘機で離陸直後、ギア(脚)をあげる途中で大きなトンビがコクピットの真正面にぶつかりすごい衝撃と同時にキャノピーの上面が鳥の血液で真っ赤になった。離陸直後は燃料満タンのうえ低速なので鳥が見えていても回避することは困難だ。機種はF-86Fだった。鳥が衝突した個所がもう少し下方だとまともにエンジンに吸い込まれていた。昭和40年代初期、場所は北九州の某基地だった。


渡り鳥の飛行高度は現代の航空機よりもはるかに低い高度なので航空機が高い高度に上がってしまえば問題ないのだが飛行場周辺の低高度での飛行の際に大きな問題になるのだ。現代の航空機エンジンは鳥の吸い込みに対しても被害が最小限になるように造られてはいるが緊急事態になることは避けられない。鳥の吸い込みが、タービンブレードなどのエンジン部品の破壊を引き起こし、それが引き金となって大きな破壊につながるのが怖い。

20231102ジジババ調理教室、墓地の継承の事

今日のメニュは
①たらのトマト煮
②やまいものねばねばスタミナサラダ
③キノコの炒め物
複雑な料理はなかった。
私の担当は①で5人分の料理、生のタラは一切れ250円くらい。たらのだしとトマトの味がミックスして美味だった。


例によって雑談が楽しい。今日の主な話題は墓地の継承のこと。メンバーのお子さんたちはみな働き盛り、仕事の関係で今後どこに住むか分からないので墓地の継承の話しには拒否反応だと言う。そりゃそうだろう。親子が同じ地域に生活の基盤があり、子々孫々安定した生活ができるのであれば墓地の継承について話を聞いてくれる可能性があるが、この世の中、明日はどうなるか分からないのに先祖の墓地の継承の話しなど聞いてくれるわけがない。私は父から墓地の継承の話しは一切なかった。父はなるようになるだろうと思っていたふしがある。面倒な話は先送りする性格は父から譲り受けている。ただ長男として漠然と最善の方法を選んだだけだ。そのための経費は残してくれたが。

鎌倉十三佛巡りー2

今日は鎌倉十三佛巡りの2回目だ。総勢5名(女性3名、男性2名)、お参りしたお寺は十番札所の来迎寺、三番札所の本覚寺だ。その他鶴岡八幡宮、妙本寺に立ち寄った。
以前に鎌倉へは家内と何度も来ているが写真の整理が悪く以前の写真を探すのが大変だ。
往復の交通手段は前回と同じで電車とバスで比較的空いていた。乗り換えが多いのでPASMOを使うと極めて便利だ。小町通は小中高生ばかりで売っているものも子供が買える程度のものばかり。




本覚寺



今日の妙本寺


妙本寺本堂



2009年11月2日(平成21年)に家内と訪問した時の写真、左端に家内が横向きで写っている。家内は左側にある日蓮聖人の銅像を眺めているようだ。