cho-kai-san811のブログ

連れ合いを失った老人のたわごとです。心機一転何らかの生きがいを見つけて前向きに生きたいと思っています。

2022年12月のブログ記事

  • 正月の準備、地域の緊張

    正月だからといって誰か来るわけでないので特に準備もしていないが、自分たちが正月の気分を出せるように一応アマゾンでおせち料理セットを購入した。そのほか黒豆や里芋を煮た。ゆずや餅も買った。今日は大晦日なので年越しそばを買った。そばの汁はクックパッドを見て作った。家内がいるといろいろ準備するのでお金がか... 続きをみる

    nice! 21
  • 2022年の総括、最後のミッション

    今年は年初からバタバタしてあっという間の1年だった。8月に母が亡くなったのが最大の事件だったが、1月から親しい知人が一人二人と亡くなった。母が亡くなったことにより郷里の墓地を改葬する決心がついた。長男の私に課せられた最後のミッションは墓地の改葬だ。地震の頻発地なので地震があるたび墓地は大丈夫かと心... 続きをみる

    nice! 26
  • とんかつを買いに行く

    我が家は二人とも(長男と私)とんかつが大好きなので、2週間に1回程度、少し距離が遠いが美味しいという評判の肉屋さんにとんかつを買いに行く。その場で肉を切って揚げてくれる。いつもは車で行くのだが、今日は境川沿いを町田方向に歩き、横浜線が境川を跨ぐあたりから段丘崖を登り相模原市営斎場の裏手にでて肉屋さ... 続きをみる

    nice! 23
  • ドラマ「舞い上がれ」18

    今日のドラマは、舞さんが家業の町工場を手伝いはじめた場面だ。舞さんは担当する仕事である製品の函詰めにも慣れてくる。慣れてくると工場の人間関係やらが見えてくる。経営者としての父は従業員に対し業務改善提案を求めるが、従業員間でいさかいが起きる。材料を国産材から安い輸入材にするとコスト削減になると提案し... 続きをみる

    nice! 25
  • ドラマ「舞い上がれ」17、中国人旅行者が大勢日本にやってくる

    今日のドラマ。舞さんちの工場で製品の函詰め作業を行っていたパート従業員が真っ先に解雇され舞さんは厳しい局面に遭遇する。 舞さんは、製品の函詰めの仕事に誇りをもって取り組んでいた従業員の仕事を引き継ぐことになる。箱詰め作業の間にも不良品を見つけ出す着意を伝授される。 舞さんは入社待機の一年間は特にす... 続きをみる

    nice! 25
  • ドラマ「舞い上がれ」16

    今日のドラマは父を見舞うために舞さんが急遽大阪に戻る場面だ。幸い父の病状は重症ではなくまもなく退院できる状態だ。原因はリーマンショックによるストレスだ。社員の給料を支払うために貯金を取り崩したという。舞さんが心配する中、兄が東京から父の見舞いに来る。舞さんは兄に父を助けてくれるように話す。 大変な... 続きをみる

    nice! 21
  • 20221224古文書を読む会

    昨日の古文書を読む会のテキストは、江戸末期、某旗本の勘定を一手に預かる有力名主の作成した勘定書であった。一年を通して某旗本家の金銭の出し入れを記述したもので、この有力名主は銀行(金貸し)の役割も兼ねている。したがって出金した金額とその利息が併記されている。会計年度の一年を通して帳尻が合っているのか... 続きをみる

    nice! 26
  • 中国で再びコロナが蔓延

    ゼロコロナ政策を強引に推進してきた中国が、学生たちの自由を求める運動に抗しきれず「そんなら勝手にしろ」という対抗措置を採ったため、爆発的にコロナが蔓延し始めました。これだけ国難が迫っているのに習近平国家主席はコロナに対して一言も発言していません。報道されていないだけかもしれませんが、責任ある政府の... 続きをみる

    nice! 21
  • 銀行窓口のオンライン化の一例

    昨日、相続に関して銀行に出向くことがあった。駅前の一等地に支店があり、建物が古かったので最近改装を行っていた。改装後はじめて訪れたが1階はコンビニになっていた。コンビニ店の横のエレベーターで2階に上がると、銀行の店舗になっていた。ATMを含め全部2階に揃っていた。しかし相談窓口は別室の小部屋に案内... 続きをみる

    nice! 16
  • ドラマ「舞い上がれ」15

    今日のドラマの中心は朝陽君だ。朝陽君は舞さんたちに気遣われて仕合せだ。素直に育って行ってほしい。 ところが急転直下、舞さんの実家で異変が起きる。工場の経営が思わしくないのに父が倒れてしまった。舞さんの生活はどうなるのだろうか? 入社までの1年間、何が起きるか分からない。舞さんにも心境の変化があるだ... 続きをみる

    nice! 21
  • 家内に面会する、ドラマ「舞い上がれ」14

    今日は、月に1回だけ許された面会日だ。時間は10分間。クリスマス用のチョコレートと漫画「サザエさん」を2冊差入れた。サザエさんの漫画は家内がむかし収集したシリーズ物で1回読んだだけで本棚に仕舞いこんでいたので新品同様だ。最初に出会った際に、にっこりした。うれしかったのだろう。 差し向かいで私と会っ... 続きをみる

    nice! 29
  • ドラマ「舞い上がれ」13

    今日のドラマは舞さんが祖母の実家、五島列島を訪れ、入社待機の1年間をどう過ごそうかと思案中に米国出張中の柏木君から電話があった場面、柏木君の電話には米国の同僚の声が入っていた。ドラマとしては、このあと金髪か青い目の女性が登場するところだが、舞さんの周囲にも幼馴染が続々登場し、この二人に今後の波乱万... 続きをみる

    nice! 32
  • ドラマ「舞い上がれ」12、柏木君とはすれ違い

    今日のドラマは、舞さんが一旦航空会社に内定を貰ったものの、リーマンショックの影響で航空会社が経営不振となり舞さんの採用が1年延期となった場面である。ドラマ中の「ハカタエアライン」はローカルな航空会社であり、規模が小さく経営が苦しい。地方の県民の足として必要なのだが乗客の搭乗率が安定せずそれが経営を... 続きをみる

    nice! 23
  • 今日の病院ボランティア、中国のコロナ患者急増対処支援

    今日の病院ボランティアは、今年の締めくくりとして病棟の全書棚の図書の交換を行った。総勢4人で丸一日かけた。私は午後医大の学生に対する模擬患者支援があったので11時過ぎには抜けたが、それまで全力投球したので大汗をかいた。本来なら自宅に帰り下着の着替えが必要だったのだが、時間がないので濡れた下着のまま... 続きをみる

    nice! 23
  • 寒波到来

    この冬一番の寒波がやってきた。奥秩父や丹沢山系の山々には真っ白なスカーフが掛かっている。昨夜の前線通過で山は雪になった。気温の上昇とともに消える雪だがしばらく雪山の景色が見れる。20年前には家内も一緒にアイゼンを付けて丹沢塔ノ岳に登ったのだ。 昨日安保関連3文書が送られてきた。デスクトップに保存す... 続きをみる

    nice! 31
  • 家内と定期電話交信、便利なスカイプ、健康診査結果

    今日は家内と定期電話交信をした。いつもは長女が先に電話し、続いて私が電話するのだが今日は長女が海外旅行で不在なので私だけの交信となった。家内の状態は変わらず、こちらの呼びかけに反応は鈍かったが一応聞いているようだった。先日ワクチン接種5回目を接種したのを覚えていた。また先日転倒時の傷害防止用のヘッ... 続きをみる

    nice! 26
  • ドラマ「舞い上がれ」11

    今日のドラマは彼氏の柏木君が舞さんの実家に同行する場面だ。帯広から宮崎に移動する途中に舞さんが実家に立ち寄ったのだと想像されるが、しばらくぶりに帰省する舞さんに、普通彼氏が同行するだろうか?柏木君が強引についてきたのかもしれない。柏木君はその日のうちに実家のある東京に帰る予定だったと言ったが、舞の... 続きをみる

    nice! 23
  • 未支給年金の請求

    このタイトルを見て何のことか分からない人が多いと思う。 未支給年金とは、年金受給者が死亡した時、すでに受給した年金額を除き、死亡月までに支払われるべき年金のことである。年金は偶数月ごとに過去の2ヶ月分まとめて支払われる。例えば、9月に死亡した人は生きていれば10月15日に8月分と9月分の年金額を受... 続きをみる

    nice! 18
  • ドラマ「舞い上がれ」10

    今日のドラマは、舞さんたちが帯広での訓練を無事終了し、再び高度な訓練を受けるため宮崎に帰る場面だ。柏木君と舞さんの距離もさらに近付いている。順風満帆のように見える。しかしこの先、どんな難関が待っているか楽しみだ。どんな難関でも若者の純粋な気持ちで正直にぶち当たっていけば、良い方向に進むことができる... 続きをみる

    nice! 22
  • ドラマ「舞い上がれ」9、母の遺言書の検認を受ける、

    今日のドラマ「舞い上がれ」は離婚しそうな同僚を気遣う場面だ。同僚のウジウジした態度に業を煮やした学生がお茶をぶっかけるシーンがあった。やり過ぎだと思うが、心情は理解できる。女だからとか、男だからとか、優しすぎて煮え切らない態度に立腹したのだろう。結末はどうなるか、たとえ元のさやに納まっても一生尻の... 続きをみる

    nice! 26
  • ドラマ「舞い上がれ」8、単独飛行中に天候急変

    今日のドラマ「舞い上がれ」は、舞さんが単独飛行中に天候が急変しホームベースの帯広以外の飛行場に着陸せざるを得なくなった場面でした。天候急変の理由は強風のためで規定の制限値を超えていたからです。強風と言っても風向きや突風が問題なのです。学生訓練においては安全のため気象制限を厳しく設定しています。ドラ... 続きをみる

    nice! 31
  • 20221212病院ボランティア

    今日の病院ボランティアは同会の調整会議だった。 コロネが蔓延する前は、ボランティアの主な仕事は来院された患者さんの案内だった。しかしコロナ間は患者さんとの接触を避けるように指示されていたので、他の業務、衛生材料の製作や図書の配本サービスが主となっていた。 やっと今月から病院の方針でボランティアによ... 続きをみる

    nice! 25
  • 宮古島でブルーインパルスが展示飛行

    本土復帰以前から自衛隊配備反対運動があった沖縄で、初めてブルーインパルスが展示飛行を行ったのは那覇空港でたしか昭和52年だったと思う。当時も那覇空港は航空交通が混んでいたので展示の時間帯を選ぶのが大変だった。航空交通量が当時よりもはるかに増加した現在では那覇空港で展示飛行を行うのは無理かもしれない... 続きをみる

    nice! 25
  • 墓じまいの準備、古文書を読む会参加を忘れる

    墓じまいの準備のため故郷の石材店に電話するが、なかなかつながらない。菩提寺の住職さんの話しでは、今年3月の大地震で多くの墓が地震被害に遭っているため、石材店は大忙しだという。今日の古文書を読む会は会場の都合で午前中に開催されることになっていたが、出発間際になって石材店に電話がつながり、長話になった... 続きをみる

    nice! 32
  • ドラマ「舞い上がれ」7、戦友愛、初志貫徹

    今日のドラマのテーマは、熱を出してフライトをキャンセルした舞さんを気遣う仲間たちと、鬼の大河内教官の優しいアドバイスだった。飛行学生にとって病気になってフライトを休むと進度に遅れがでるので焦る。また仲間に迷惑を掛けたくないという気持ちも働いて消極的な気持ちになりがちだ。こういうときは仲間の温かい気... 続きをみる

    nice! 30
  • ドラマ「舞い上がれ」6、学生同士の恋愛

    今日のドラマ「舞い上がれ」のテーマは学生同士の恋愛だった。恋愛が飛行訓練に影響するかどうかは本人次第だと思う。内面的にモチベーションを高める効果があれば禁止すべきことではないと思う。ことさら奨励する必要もないが。そういう私は防府北基地での6ヶ月間に家内と知り合って結婚した。山口県在住の女性と結婚し... 続きをみる

    nice! 26
  • 20221207ジジババ調理教室

    今日のメニュは ①ぶり大根 ②ジャガイモとツナのチーズチジミ であった。 外に調理教室の世話人が得意のソバを打ってくれた。 私の担当は②のチジミ。元の計画はジャガイモでなくヤーコンだったが、売ってなかったのでジャガイモにした。イオンの食料品売り場で大きめのジャガイモを2個買った(1個68円)が、中... 続きをみる

    nice! 25
  • ドラマ「舞い上がれ」5

    今日のドラマ「舞い上がれ」は、舞と同じチームの水島学生がプリソロチェックに不合格になり学校を去らねばならなくなった話だ。プリソロチェックとは単独飛行を許可できるかどうかを審査する。パイロットになるための最初の関門だ。空自でも同じだ。空自では少なくとも機種を3回乗り換えるのでそのたびに同じ関門があり... 続きをみる

    nice! 31
  • 20221205病院ボランティア、救急救命法

    今日の病院ボランティアは救急救命法の勉強会だった。十数名のボランティアは病院の救急救命士と数名の看護師さんの支援を受けて、病院内で倒れた人を発見した場合の応急措置とAEDの使用法を学んだ。救急救命法については、むかしダイビング指導員の必修技能として平成5年に東京消防庁で訓練を受けたことがあったが未... 続きをみる

    nice! 22
  • 20221203家内と定期電話連絡、墓じまい

    今日は、いつもの通り積極的な発言はなかったが、声がハッキリしていた。頭の上で蜂がぐるぐる回って落ちてきた、などと言う。蜂に刺されたら痛いよね、というと、蜂ではなく蟻だという。蟻も噛むのがあるよ、と話を合わせた。 電話で犬の声が聞こえたのか、私の後ろにモコ(昔の飼い犬)がいるのかと聞いた。話に合わせ... 続きをみる

    nice! 32
  • ドラマ「舞い上がれ」4

    今日のドラマはロストポジションした同僚を仲間が助ける場面だった。飛行学生が操縦を学ぶコースは数名のチームに分けて行うのが通例です。ドラマでは3名が1チームになっているようです。大量養成が求められた昭和30年代ころの空自では10名前後のチームでした。 進度の遅い仲間を助けるのは当たり前で、操縦のコツ... 続きをみる

    nice! 30
  • ドラマ「舞い上がれ」3

    今日のドラマ「舞い上がれ」は、学生が飛行中にロストポジション(自機の位置が分からなくなること)したのに教官に指摘されるまで気付かなかった。また学生による当日の訓練空域の気象状況説明で、飛行訓練に不適と報告したため、教官が当日のフライトをキャンセルした場面があった。学生に気象ブリーフィングをさせるの... 続きをみる

    nice! 28